3歳のうちのこどもがハマった子供の知育おもちゃ”くもんジグソーパズル”についてご紹介します。室内で遊べて子供の学習能力も上がるのでとっても有意義な知育おもちゃです。
こんな方におすすめ
- 1歳から知育おもちゃを使い、子供の学習能力を高めたい。
- おうちの中で何度も繰り返し遊べるおもちゃが欲しい。
- 子供が1人で遊べる玩具が欲しい。
- 子供が集中している表情が見たい。
知育おもちゃはパズル以外に水遊びのアクアプレイもおすすめ!
-
-
アクアプレイ ロックボックスのサイズ感から組み立て方を徹底紹介
マンションのベランダでも簡単に水遊びができる知育おもちゃアクアプレイアクアロックボックスのサイズ感から組み立て方について徹底レポートしました。 Contents1 まずアクアプレイとは?2 どこで購入 ...
続きを見る
くもんのジグソーパズルとは..
くもん式学習塾でお馴染みのくもん出版社から発売されている知育玩具できるシリーズのジグソーパズルです。対象年齢が1歳以上ではじめてパズル遊びをする子供たちには、とっても入りやすいパズルです。
遊び方
通常のジグソーパズルと同様に子供がパズルをして楽しむ。
1歳以上は、はめ絵で正しい位置に絵をはめ込むだけですよ。
大きいピースから始めるので安心してできますよ。
STEPが上がるにつれてピースサイズが大きくなります。
うちの子は3歳からSTEP3を購入しました。
はじめは遊び方がわからないので親と一緒に遊んで、そのあとは、自分ひとりでできるようになりました。
商品仕様
ピース数が異なる3つのジグソーパズルセットが対象年齢別にSTEP0からSTEP7までの8段階があります。
まだ手先のおぼつかない幼児でも扱いやすいようにピースの大きさを工夫されており、何度もくり返し遊べるように特別な厚みの素材を使用し、ピースの形状は、はめやすく、一度はめたらずれにくいインターロック型(本格的なジグソーパズルと同じタイプ)しているそうです。
ココがおすすめ
また、幼児が扱いやすいよう、ぶあつい素材を利用しているので(厚み0.37cm)丈夫で、しっかりはまる感覚が味わえるんだそうです。
ココがおすすめ
子供が興味を持ちやすように動物、はたらくくるま、新幹線など同じSTEPでも種類が豊富にありますよ。
どんな成長につながるの?
遊びながら学習につながる集中力と作業力を伸ばせます。
少しずつピースを増やしていくことで、パズルを完成させる達成感を味わいながら、集中力と作業力を高めていけます。
うちの子も3歳ときにSTEP3から始めました。子供の集中力が凄くて何かに取りつかれているように無心でパズルを取り組んでましたよ。
すぐにSTEP4を購入しました。子供は、すぐ覚えるので多少難しいほうが考えながら取り組むのでいいと思いますよ。
3歳児がパズルで遊んだ効果!
うちの子がくもんのパズルで遊んでから、日々の日常で以下の点が変化がありました。
・椅子に座って遊んだり本を読む時間が長くなった。(集中力)
・パズルを数えることで数字を1から10まで言えるようになった。(記憶力)
・パズルの完成した絵を見て、乗り物の色やタイヤの形、場所など覚えた。(記憶力)
・1人で遊ぶことができるようになった。(自立心)
くもんのパズルだけでなく日々の成長により子供の学習能力は向上していくので、本当にパズルの効果であるかは保証はできませんがパズルを始めてからこのような効果を実感しました。
まとめ
-
1歳から楽しめる安全なパズル。
-
集中力や作業能力など養いたい親御さんはぜひ!!子供が一人で黙々と遊んでいる姿は、感動する。(うちはあんな真剣表情見たことがなかった。)
-
最初は親と一緒に。自然と子供が一人で遊んでいる。(いつの間にか完成スピードが上がる。)
皆さんもぜひ子供さんに与えてみて下さい!!室内遊びにとっても最適ですよ。
男の知育おもちゃなら恐竜や動物フィギアもおすすめ!
-
-
動物・恐竜好きな子供のために安くフィギュアを購入するおすすめ方法
動物、恐竜好きなお子様のためにおうち遊び、動物・恐竜フィギュアをお安く手に入れる方法をまとめました。 動物、恐竜好きな子供さんてたくさんいますよね。 うちの3歳の息子も動物や恐竜がとっても大好きです。 ...
続きを見る