戸建てまたは賃貸で西大宮をご検討中のそこのあなた!
西大宮のリアルな住みやすさ知りたくないですか?
私の家族4人(私、妻、子供2人未就学児)は、2018年にさいたま市西区西大宮に移住し、3年がたちました。
そんな開発が進んでいるさいたま市西区西大宮について移住した家族が実際の住み心地ついて本音で教えます!
Contents
西大宮の概要
JR川越線西大宮駅は、2009年に開業したまだ歴史が浅い新しい駅。北口側の開発をUR都市機構が行い、南口側をさいたま市が着手している。2017年に指扇、清河寺、高木地区の町名が西大宮1丁目~5丁目に変更され、現在、さいたま市の中でも開発が著しい街の一つである。
さいたま市西区人口について
さいたま市によると西区の人口は平成31年に人口が9万にを超え、2020年4月現在約9万2千人である。2018年から人口が約3千人増加し14歳以下の子供も約600人増加した。
さいたま市内では、14歳以下の人口が減少傾している区もあるなかで、西区が子供が増加していることはとても未来がある地域ではないかと思います。
また、西大宮へ移住される子育て世代が多いということも言えると思います。
西大宮の主な公共交通
電車 JR川越線 上り大宮、池袋、新宿、大崎、りんかい線、相鉄線 下り川越行き
バス 東武バス 西大宮ー宮原行き 西大宮ー指扇行き 西大宮ーわくわくランド行き
タクシー乗り場 西大宮駅北口
ココに注意
電車、バスの本数は少ないので時間を確認しながら乗車してください。また、タクシー乗り場は西大宮駅北口にありますが、朝や夕方でも1,2台くらいしか待っていませんのご注意を。
西大宮駅北口の写真バス乗り場とタクシー乗り場
地域のコミュニティバスや乗り合いタクシー利用できる
さいたま市西区周辺なら西区コミュティバスがおすすめ!
運行ルートは西大宮駅ー指扇病院などー市民医療センター
平日7時から19時まで1時間おきに運行中
料金:現金180円~270円 IC通貨178円~263円(未就学児2人目まで無料 小学生半額)
指扇西大宮周辺なら乗り合いタクシーあじさい号がおすすめ!
運行ルート基本ルート:西楽園⇔指扇駅北口⇔西区役所⇔西大宮駅⇔清河寺温泉
延伸ルート:西楽園⇔指扇駅北口⇔西区役所⇔西大宮駅⇔清河寺温泉⇔西新井団地
平日7時から19時まで1日6便(基本ルート4便 延伸ルート2便)
料金:現金300円(現金のみ)(未就学児2人目まで無料 小学生半額)
待ち時間におすすめ!西大宮駅周辺のカフェ情報はこちら
-
-
西大宮駅周辺の徒歩で行けるカフェを紹介
西大宮駅を降りてすぐにカフェを探したいあなた! ママ友と一緒にカフェしたいママ! 西大宮住民tomが西大宮駅周辺の徒歩で行けるカフェをご紹介します。 西大宮駅から徒歩10圏内にマンゴツリーカフェ西大宮 ...
続きを見る
治安について
西大宮の管轄の警察署は大宮西警察署です。
大宮西警察署によると令和元年のさいたま市西区人身事故件数276件死者数4人(参考埼玉県警交通事故統計)
がっこむ安全なナビでもさいたま市西区の事件事故情報を調べることができます。
ココに注意
実際、3年間住んで特に大きな事件や事故などがありませんでしたが、たまに不審者などが目撃されるようです。静かな町ですが注意しましょう。また、国道16号線や新大宮バイパスなど大きな道路もあるので交通事故も気をつけましょう。
西大宮に移住した理由
私が西大宮に移住した理由はこちら↓
- 住宅の価格も手に届く範囲であり、大手メーカーのおしゃれな家に住みたかった。
- 電車でも車でも移動ができるようにしたかった。
- 整備された街並みで子供を育てたかった。
- 開発中の言葉にワクワクし西大宮に期待した。
- 自然があり静かで安全なところで過ごしたかった。
西大宮駅南口側は開発中
ここがポイント!実際どうであったか?
ここからが本題です。住みやすいところ住みにくいところを紹介します。
住みやすいところ
- 都市部のような騒音などがなく静かで鳥の鳴き声や虫の声などが聴け四季を感じれる。
- 子育て世代がたくさんいるため、新しい友達がたくさんできる。
- 子供が変に寄り道したりするようなお店などがないため安全。
- 高崎線や宇都宮線に比べ本数が少ない川越線は慣れれば問題なし。
- 大宮にも川越にもすぐに行けるので便利
- 駅チカで車を持ちながら生活できる。
- 日常品はスーパーやドラッグストアがあるので問題なし。
住みにくいところ
- 保育園の数が少ない。
- 西大宮駅にはコンビニ1件(南口)しかない。
- 車か自転車が必須。
- 本数が少ない川越線 帰宅時の大宮から乗り換え時間が長い。
- 私鉄バスの本数が少ない。
- 交番、美容院、金融機関、郵便局が近くにない。
西大宮駅南口側のコンビニ。北口側には、国道16号線を渡ってローソンがあるが駅からは少し遠い。
西大宮の保育園や幼稚園情報
全国の保育園空き情報発信しているnextnoahの西大宮駅近郊の保育園情報によると駅周辺には13の保育園があります。2020年4月から新たに2施設開園しました。
子供の人口が増加しているため、さいたま市西区の保育園は、2020年4月現在とても入りにくい状況です。また、さいたま市の他の区よりも保育園の数が少ないため保育園に入りにくいでしょう。
私の子供たちは運よく入れましたが、ご近所の方では落選している方もいらっしゃいました。
また、幼稚園に通われている子供さんもたくさんいらっしゃいます。
私立幼稚園は、8か所あり駅チカではなく西大宮の周辺にあります。
西大宮から比較的に近い幼稚園でしたらのはら幼稚園またはせいか幼稚園がおすすめです。
西大宮駅周辺のおすすめ公園はこちら
-
-
西大宮駅周辺の遊具があるおすすめ公園まとめ
さいたま市西大宮駅周辺で遊具があり子供が遊べるおすすめ公園をご紹介します。 Contents1 西大宮駅北口の遊具がある公園1.1 西大宮1丁目第一公園1.2 西大宮1丁目第二公園1.3 西大宮3丁目 ...
続きを見る
西大宮でより良い生活を送るためには
インターネットをフルで活用する
銀行ATMがないため、公共料金の支払いや銀行振込などネットバンキングを利用したほうがよさそうです。また、日常品で足りないものや欲しいものがある場合は通販などを活用しましょう。車があれば買いに行けますが西大宮周辺にはお店が少ないのでインターネットを使ってできる振り込みや買い物をお勧めします。
車or自転車を購入
駅チカであれば、いらないくてもよいと思いますが、出掛けたり大きな公園に行くときに車や自転車があると大変便利です。
車があれば、大型ショッピングモールの上尾市のアリオや富士見市のららぽーとへ出かけることができます。
防災意識も忘れずに
西大宮は、荒川に近いため、台風や大雨などの川の増水に注意が必要です。2019年10月の台風19号では、荒川沿いのグラウンドや堤防沿いの民家が一部水没していました。西大宮周辺では指扇病院周辺の道路が冠水していました。西大宮は、荒川の支流である滝沼川が流れていますので十分ご注意をしてください。
まとめ
最後に私の3年間の住み心地よさを3点のポイントでまとめました。
-
静かで自然を感じ子供が成長するにはとてもいい環境。
-
自分たちが選んだ家で家族と過ごすことができてとても幸せ。
-
なにもない街ではなくこれから創る街が毎日楽しみでいい。
西大宮駅周辺に新しくできたレストランコンフェッテイ情報はこちら
-
-
コンフェッテイ西大宮のおしゃれランチ体験ブログ!レストラン店内や屋上テラスなどすべてご紹介!
2020年6月に西大宮にグランドオープンしたスタジオ&レストランコンフェッテイ このお店、めちゃくちゃおしゃれ! フォトスタジオ、屋上テラス(砂浜、水遊び)、BBQ、キッズスペース、敷地内のエクステリ ...
続きを見る